平塚イトウネジ
Google   ウェブ サイト内    
お知らせ
企業情報
取扱品目
お問合せ
HOME
お知らせ検索

カレンダー
<< April 2014 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
お知らせ区分
  • イトウネジ通信 (142)
  • 企業情報・お知らせ (11)
  • 商品・サービス (0)
最近のお知らせ
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.22 (04/23)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.21 (04/16)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.20 (04/08)
過去のお知らせ
  • January 2021 (2)
  • December 2020 (1)
  • November 2020 (1)
  • October 2020 (1)
  • September 2020 (1)
  • August 2020 (1)
  • July 2020 (1)
  • June 2020 (1)
  • May 2020 (3)
  • April 2020 (2)
  • March 2020 (1)
  • February 2020 (1)
  • January 2020 (1)
  • December 2019 (1)
  • November 2019 (1)
  • October 2019 (1)
  • September 2019 (1)
  • August 2019 (1)
  • July 2019 (1)
  • June 2019 (1)
  • May 2019 (1)
  • April 2019 (1)
  • March 2019 (1)
  • February 2019 (1)
  • January 2019 (1)
  • December 2018 (1)
  • November 2018 (1)
  • October 2018 (1)
  • September 2018 (1)
  • August 2018 (1)
  • June 2018 (1)
  • May 2018 (1)
  • April 2018 (1)
  • March 2018 (1)
  • February 2018 (1)
  • January 2018 (2)
  • December 2017 (1)
  • November 2017 (1)
  • October 2017 (1)
  • September 2017 (1)
  • August 2017 (1)
  • July 2017 (1)
  • June 2017 (1)
  • May 2017 (1)
  • April 2017 (1)
  • March 2017 (1)
  • February 2017 (1)
  • January 2017 (2)
  • December 2016 (2)
  • November 2016 (1)
  • October 2016 (2)
  • September 2016 (2)
  • August 2016 (2)
  • July 2016 (2)
  • June 2016 (2)
  • May 2016 (2)
  • April 2016 (2)
  • March 2016 (2)
  • February 2016 (2)
  • January 2016 (3)
  • December 2015 (2)
  • November 2015 (2)
  • October 2015 (2)
  • September 2015 (2)
  • August 2015 (2)
  • July 2015 (2)
  • June 2015 (2)
  • May 2015 (2)
  • April 2015 (2)
  • March 2015 (2)
  • February 2015 (3)
  • January 2015 (4)
  • December 2014 (3)
  • November 2014 (3)
  • October 2014 (3)
  • September 2014 (3)
  • August 2014 (3)
  • July 2014 (3)
  • June 2014 (3)
  • May 2014 (3)
  • April 2014 (3)
  • March 2014 (3)
  • February 2014 (4)
  • January 2014 (4)
  • December 2013 (3)
  • November 2013 (3)
  • October 2013 (3)
  • September 2013 (1)
  • October 2006 (1)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by Serene Bach 2.23R
  • Template by stick limited

page top


平塚イトウネジ通信 Vol.22

桜も散り、桜餅から柏餅の時期になりました。
9番でございます、ハイ。

更新されたブログを見てみると、マユケルさんの
桜の写真は9番が載せてくれると思うのでとの記載
に、まさに寝耳に水で驚いた次第でございます。

これを書いたのがHiRoCなら、スルーする所ですが、
マユケルさんにそう言われたら載せない訳にもいき
ません。マユケルさんの依頼には弱いのです(*´ェ`*)

さくら

今年は昨年よりも桜の写真撮りませんでしたね。
天気の絡みも大きかったんでしょうね。例年の半分
以下くらいでしょうか。そんな感じです。


さて、今月は遠方より友人が来まして、折角平塚に
きたなら、ここでしか食べられない物を食べて貰おう
と思い、こちらの一杯を食べてきました。

月見タンメン【花水ラオシャン本店】
月見タンメン【花水ラオシャン本店】@450-

ラー油を足しながら食べるこの味は、クセになります
ね。友人にも気に入って貰えた様で、嬉しい限りです。


さてさてGWまであと少し。皆様は長期休暇でしょうか?
弊社はカレンダー通りの営業となりますので、30日~
2日は通常通り営業しておりますので、どうぞお気軽に
お越し下さい。お待ちしております(*´∇`*)

■ 5月の休み ■

3日(憲法記念日)
4日(国民の休日)
5日(こどもの日)
6日(振替休日)
10日(土)
11日(日)
17日(土)
18日(日)
24日(土)
25日(日)
31日(土)

掲載日:2014.04.23 Wednesday 17:39
イトウネジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

平塚イトウネジ通信 Vol.21

平塚イトウネジ通信 Vol.21 です


こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。

いや~春ですね~♪暖かくなりました♪
桜はもう散ってしまいましたが、これから色々な花が咲き乱れるシーズン到来です☆

花を愛でるのも結構ですが・・・
ワタクシは「花よりバイク♪」ですっ!!

桜とバイク

三度のメシよりバイク好き♪バイクに乗れればシ・ア・ワ・セ♪なワタクシ
先日の日曜日 箱根~富士山~白糸の滝 とツーリングに行って参りました。

満開の桜と富士山

標高が高いせいか、桜も満開!!
(・・・か~なり寒かったですけどね --;)

音止の滝&白糸の滝

そして・・・三度のメシよりバイク好き♪なワタクシは
3/28・29・30日の三日間、東京ビッグサイトで開催されました、

「第41回・東京モーターサイクルショー」

へ行って参りましたっ!

3/29土曜日 東京はポカポカ暖ったか~くて、絶好のバイク日和!
せっかくなのでバイクで行こっかな~♪
と思っていたのですが・・・
「これから暖かくなるんだから、バイクなんていつでも乗れるだろ、コラァ!」
と9番さんに説教(恫喝?)されて、泣く泣く(?!)電車で行くことに・・・シクシク(T_T)


国内外のメーカー各社の市販予定モデル、コンセプトモデル、レーサーマシンetc・・・
最近流行(?)いわゆる「痛バイク」もあり・・・

痛バイク

天候にも恵まれたおかげで、大勢の人で賑わっていました!!
いろんなバイクを見られて、たくさんのバイクに囲まれて・・・ああ、シアワセ♡

バイク♪

↓

↓↓

↓↓↓

↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

ショーの華♪

えっ!? コ、コレハ・・・ソノ・・・アノ・・・ アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

「・・・お前はナニ見に行って来たんじゃーい!!」(by9番さん その他大勢・・・)

・・・
・・・・・・

「自分の好きなモノ見に行って来たんですっ( ̄^ ̄)キッパリ!」

・・・ま、ワタクシも「健全」なオトコってコトで(*^^*)

毎年開催されるようなので、バイクに(少しでも)興味ある方は、オススメですよ♪



で、ネジのお話(お仕事お仕事♪)

今回は・・・「プラスとマイナスのネジ」
について少しお話したいと思います。

ネジはありとあらゆる物に締結部品として使用されています。
皆さんもご自宅でよ~く探してみてください。まず間違いなく、ネジを発見できるはずです。

どうです、ネジ見つけたでしょ?
で、見つけたネジの頭は「プラス」でしょうか?それとも「マイナス」?

一般的にはネジの頭が「プラス」だとか「マイナス」といいますが・・・
ネジの世界では、「プラス(+)」頭のことを

「十字穴付きネジ」

プラス皿ねじ

「マイナス(-)」頭のことを

「すりわり付きネジ」

マイナス皿ねじ

と言います。
おそらく見つけたネジは、プラス頭の「十字穴」だと思います。
実はもうマイナスの「すりわり」ネジは、ほとんど使われていません。

なぜでしょうか?
理由はマイナス頭よりプラス頭のほうが作業性や効率がいいからです。

マイナスもプラスもドライバー等、工具で締め付けますが、マイナスネジだと下を向けたり傾けたりしただけで簡単に落ちてしまい、作業効率が悪くなります。
また、マイナスネジは2つの面でしか力を加えられませんが、プラスネジは、4つの面で力を加えられるため、ネジ頭が潰れにくいと言う利点もあります。

プラスネジが普及する前はマイナスネジが主流でしたが、このような理由から世界的にプラスネジが主流になっていきました。


作業効率の向上すなわち生産効率の向上
そこに目をつけ、日本にプラスネジを持ち込んだ(そのうちの一人でしょう)とされる
日本人をご存知でしょうか?

バイク乗りなら知らぬ人はいません(多分・・・)。
ワタクシHiRoCも9番さんもマユケルさんも、毎日の通勤で使ってるバイクを作ってる会社・・・

そう、ホンダの創業者、本田宗一郎 その人です。

1952年、ヨーロッパを視察してきた本田宗一郎は様々な部品をたくさん買って帰国。
たくさんの部品の中に一本のプラスネジがあったそうです。
どこかの工場に落ちていた1本のプラスネジ・・・
その価値を見抜いた宗一郎の洞察力はさすがとしか言いようがありません。

※上記の話は世上に流布している話の一つです。事実誤認があるかもしれませんが、あえてご紹介させていただきました。


では、マイナスネジにメリットは無いの?
いえいえ、そんなことはありません。
プラスネジが誕生したのは、1935年と言われています。まだ100年も経っていません。
それ以前に作られた、アンティークの物を修理するときなど、マイナスのネジを使ったほうが雰囲気を損なわないでしょう。

また、屋外で使用する場合などは、ネジ頭の溝に泥やゴミが溜まったり錆びてしまって回せなくなってしまうこともありますが、マイナスだと溝をこするだけで溝が復活し、使用が可能になります。

そして何よりも、ドライバー等の工具が無くても適当な金属片・コイン等でとりあえず締め直したり外したりできる。これはプラス頭にはないメリットですね。

弊社にも若干ですがマイナス頭のネジは在庫しております。

「マイナスのネジが欲しいんだけど・・・」とお探しの方
まずは一度お問い合わせください!!

※ご希望のサイズがメーカーにもない場合があります、ご了承ください。

HiRoC

掲載日:2014.04.16 Wednesday 21:15
イトウネジ通信 | - | -

平塚イトウネジ通信 Vol.20

こんにちは☆マユケルでーす!!!

春になりましたね~♪
お花見はしましたか?
会社周辺もきれいに桜が咲いていますよ♪
写真はカメラマンの9番さんが載せてくれると思いますのでお楽しみに☆




そして先週末はハッチャけてきましたよ♪ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
クラブってやつです!!In AgeHa!!
普段は全然行かないんですがこの日はどーしても行きたくて!!
その理由はスペシャルゲストが『TRF』!!!
80年代~90年代J-POPは本当に好き~♪

TRF3

TRF世代は私よりひとまわり上の方たちかと思いますが、私も小学生の頃によく聞いていました☆
今でもカラオケで盛り上がる曲の1つです!!

そんなTRFがクラブに来るなんて楽しいに決まってるでしょ!!!!
Let’s Go!!!!

やっぱりみんなTRF目当て?ww
年齢層が少し高めかなと感じました!
3曲だけでしたが楽し過ぎました~♪
boy♪((└|o^▽^o|┐))meets♪((┌|o^▽^o|┘))girl♪



そしてそして、楽しんだあとは老いを感じましたね・・・
TRF見て速攻帰りましたよ!!
朝までコースはもう厳しいと感じました(;´ρ`)グッタリ
携帯で撮影したので画質悪いですがこちら・・・

TRF
TRF

この日は、DJ KOO&YUKIのみでしたがメチャメチャ楽しかったで~す♪♪





そして今回は再度、切手の変更のお知らせです☆



新しく発売される切手については以前にお伝えしましたが、逆に販売終了となった切手のお知らせもご紹介します。


《販売終了切手》

70円・80円・90円・110円・130円・160円・200円・270円・300円・350円・420円

販売終了





《現在販売中の切手》

1円・2円・3円・5円・10円・20円・30円・50円・52円・82円・92円・100円・120円・140円・205円・280円・310円・500円・1000円

現在販売中




簡易書留なども料金がかわっておりますのでご注意ください!!

また、領収書の印紙税に関しても今までは
3万円以上~100万円以下・・・200円
でしたが
5万円以上~100万円以下・・・200円に変わりましたのでご注意ください!!
その他、ご不明点なございましたらお問い合わせ下さい☆

マユケル

掲載日:2014.04.08 Tuesday 15:34
イトウネジ通信 | - | -
1/1
Copyright © 2005 stick limited. All Rights Reserved.