平塚イトウネジ
Google   ウェブ サイト内    
お知らせ
企業情報
取扱品目
お問合せ
HOME
お知らせ検索

カレンダー
<< May 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
お知らせ区分
  • イトウネジ通信 (142)
  • 企業情報・お知らせ (11)
  • 商品・サービス (0)
最近のお知らせ
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.31 (07/28)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.30 (07/16)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.29 (07/07)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.28 (06/25)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.27 (06/16)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.26 (06/02)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.25 (05/26)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.24 (05/21)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.23 (05/14)
  • 平塚イトウネジ通信 Vol.22 (04/23)
過去のお知らせ
  • January 2021 (2)
  • December 2020 (1)
  • November 2020 (1)
  • October 2020 (1)
  • September 2020 (1)
  • August 2020 (1)
  • July 2020 (1)
  • June 2020 (1)
  • May 2020 (3)
  • April 2020 (2)
  • March 2020 (1)
  • February 2020 (1)
  • January 2020 (1)
  • December 2019 (1)
  • November 2019 (1)
  • October 2019 (1)
  • September 2019 (1)
  • August 2019 (1)
  • July 2019 (1)
  • June 2019 (1)
  • May 2019 (1)
  • April 2019 (1)
  • March 2019 (1)
  • February 2019 (1)
  • January 2019 (1)
  • December 2018 (1)
  • November 2018 (1)
  • October 2018 (1)
  • September 2018 (1)
  • August 2018 (1)
  • June 2018 (1)
  • May 2018 (1)
  • April 2018 (1)
  • March 2018 (1)
  • February 2018 (1)
  • January 2018 (2)
  • December 2017 (1)
  • November 2017 (1)
  • October 2017 (1)
  • September 2017 (1)
  • August 2017 (1)
  • July 2017 (1)
  • June 2017 (1)
  • May 2017 (1)
  • April 2017 (1)
  • March 2017 (1)
  • February 2017 (1)
  • January 2017 (2)
  • December 2016 (2)
  • November 2016 (1)
  • October 2016 (2)
  • September 2016 (2)
  • August 2016 (2)
  • July 2016 (2)
  • June 2016 (2)
  • May 2016 (2)
  • April 2016 (2)
  • March 2016 (2)
  • February 2016 (2)
  • January 2016 (3)
  • December 2015 (2)
  • November 2015 (2)
  • October 2015 (2)
  • September 2015 (2)
  • August 2015 (2)
  • July 2015 (2)
  • June 2015 (2)
  • May 2015 (2)
  • April 2015 (2)
  • March 2015 (2)
  • February 2015 (3)
  • January 2015 (4)
  • December 2014 (3)
  • November 2014 (3)
  • October 2014 (3)
  • September 2014 (3)
  • August 2014 (3)
  • July 2014 (3)
  • June 2014 (3)
  • May 2014 (3)
  • April 2014 (3)
  • March 2014 (3)
  • February 2014 (4)
  • January 2014 (4)
  • December 2013 (3)
  • November 2013 (3)
  • October 2013 (3)
  • September 2013 (1)
  • October 2006 (1)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by Serene Bach 2.23R
  • Template by stick limited

page top


平塚イトウネジ通信 Vol.31

9番です

鎌倉の花火大会に行ってきました。

鎌倉花火大会

いやぁ、やはり近くで見る花火の迫力たるや、凄いですね。
昨年平塚の花火大会を遠くから見ていたら、花火と音のズレの
大きさに、驚いていたのですが、やはり近くだとほぼ同時だね
と、そんな所にも感心させられました。

その後の電車の混雑-江ノ電、JRともに入場規制がかかってました-
には苦笑いするしかありませんでしたが。

年に1度くらいはそういうのもいいのかもしれませんね。

冷やしとろろそば(とろろ抜き+海苔トッピング)【麺や七福】

夏でもラーメン!でも暑いしな~となる方も多いかもしれませんが、
9番1オシの麺や七福さんで、冷やしとろろそばをやってます。

あれ、とろろは?と思われるかもしれませんが、ねばねば系が苦手な
9番、店主さんにお願いしてとろろを抜いていただきました。
なので、冷やしとろろそば(とろろ抜き)という状況になっております。
あと海苔は別でトッピングしております。

さっぱりと食べるのに、ひやしとろろそばおススメです!


さて更に今回は、カフェも御紹介です。カフェアイラナさんです。

珈琲フロート【アイラナ】
珈琲フロート 夏季限定メニューとの事です。


ネジ

こちらの店主さんはネジを買っていただいたりしております。
袋ナットも以前お買い求めいただきました^^

現物をお持ちいただければ、品物の名前や寸法がわからなくても、
従業員が直接確認させていただきますので、お気軽にお越し下さい。


■ 8月の休み ■

2日(土)
3日(日)
9日(土)
10日(日)
13日(水)~17日(日)
23日(土)
24日(日)
30日(土)
31日(日)

掲載日:2014.07.28 Monday 13:04
イトウネジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

平塚イトウネジ通信 Vol.30

平塚イトウネジ通信 Vol.30 です


こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。

ついにこのブログも記念すべき(?!)30回目を迎えました!
これもひとえにご愛読(いるのか…?)くださっております、皆様のおかげと感謝しております。

世界中が熱くなったサッカーワールドカップもドイツの優勝で幕を閉じました。
近頃、営業の外回り中や帰宅時に野球部らしき高校生をよく見かけますね。
そう、これからは夏の甲子園が始まります。
また夏の風物詩(?!) 台風8号の影響もこの辺りは幸いにもなく。

いよいよ梅雨明け!夏本番!

夏っ!

・・・とおもいきや、いまだに梅雨明け宣言も無いまま日に日に暑くなる一方・・・
わが社の一同も、この暑さにいささか辟易しております。

また今回のサッカーワールドカップは開催国がブラジル
日本とブラジルの時差は12時間
試合は必然的に夜中・早朝が多くなり、寝不足・疲労で体もバテ気味・・・

と、いう方も多いのではないでしょうか?
(が、ワタクシHiRoCは元気よくバイクで走り回っております♪)

そんなアナタにオススメの商品をご紹介します♪



疲労軽減マット

疲労軽減マット

ですっ!



立ち仕事で足が痛い・・・むくむ・・・腰が痛い・・・
そんなアナタにオススメです♪

実際にプロの現場で使用されている、立ち仕事に最適な疲労軽減マット。
発泡樹脂性でクッション機能に優れ、抗菌剤入で衛生面を必要とする場所でも使えます!

PVC(ポリ塩化ビニル)製
サイズは縦450 mm×横900 mm×厚み15mm

になります。
弊社のお客様で実際にご使用の方や、お問合せも頂いており、大変好評です。
弊社カウンターにも実際に敷いてありますので、ご来社の際にぜひお試しください!



最後に今回のサッカーワールドカップですが
日本代表も開催国ブラジルも願いは叶わず残念な結果に終わりました・・・
応援していた方には、結果にガックリしているという方も多いのではないでしょうか?
そんなアナタに、ワタクシHiRoCが最近もっとも心に響いた言葉を贈ります。


がんばっていれば、いつか報われる。

持ち続ければ、夢はかなう。

そんなのは幻想だ。

たいてい、努力は報われない。

たいてい、正義は勝てやしない・・・

たいてい、夢はかなわない・・・

そんなこと、現実の世界ではよくあることだ。

けれど、それがどうした?

スタートはそこからだ。

新しいことをやれば、必ずしくじる。腹が立つ。

だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。

さあ、きのうまでの自分を超えろ。

きのうまでのあなたを超えろ。


負けるもんか


そう、負けるもんか!


HiRoC

掲載日:2014.07.16 Wednesday 16:00
イトウネジ通信 | - | -

平塚イトウネジ通信 Vol.29

こんにちは☆マユケルです!

あ~ぁ。
サッカー残念でしたね。。

今の代表選手は、同世代ばかりなのでいつも以上に応援していました!!
だからこそ本当に残念・・・
選手の気持ちを思うとウルウルきます。。
長友選手や内田選手の涙・・・(;_;)

有名な海外のチームに所属している選手も多く、全体的に今までより海外組が多い代表でしたが、世界と比べると日本はまだまだなんだと考えさせられましたね~
今の日本の実力。。

ただ、今回の結果に負けずにどんどん上を目指していってほしいですね☆


さて、9番さんに“サッカーに詳しい”と紹介されましたが、ただのミーハーなマユケル☆
ルールとかよく分かりませんが選手が好きなんです~♪
やっぱりサッカーやってるひとってかっこいいですよね~♡

マユケルおすすめ選手☆

長友選手・本田選手・岡崎選手・香川選手・内田選手ですね~♪

代表

前の3人は同級生ですし☆

カッコよさとか、面白さとか、凄さとか☆



こんな面白画像も見つけたので貼付!

長友の顔!!ww
むかつくー☆
しかも、手に持ってるの・・・お風呂入るの?w

長友



そして、カワイイうっちー☆
日本だけでなく世界でも“イケメン”と言われているみたいですよ☆

ウッチー

日本は敗れてしまいましたが、ワールドカップは決勝間近!!
世界TOPのサッカーも最後まで見逃せませんねぇ!!!!









そして今回は”かもめ~る”のご紹介です★

夏の思い出のお便りに、結婚のご報告に、引越しのご案内に・・・などなど
大切な人へ送ってみませんか?


かもめ~る

種類は4種類です☆

*絵入り『富士山と花火』 52円

*絵入り『金魚と風鈴』  52円

*インクジェット     52円

*無地/くぼみ入り    各52円


販売期間は2014年5月29日~2014年8月22日となります。

なお、ご注文の際はご予約を頂いてからの販売となりますのでよろしくお願いいたします☆







最後に・・・
今日は、七夕ですね☆

弊社がある平塚でも昨日まで七夕祭りで盛り上がっていましたよ☆

七夕



短冊に願い事を書いてみましょ~♪

マユケルも心の短冊に願い事書きましたょ☆

願えば必ず叶いますっ!!
そう信じてま~す♪

願い

マユケル☆★

掲載日:2014.07.07 Monday 09:50
イトウネジ通信 | - | -

平塚イトウネジ通信 Vol.28

あまり梅雨らしくない梅雨時、皆様いかがお過ごしでしょうか。9番です。

6月はなんだかんだとイベントが続いておりまして、出費が
ばかになりません。。。(-_-;

そんな6月の大きなイベントのうちの一つが、X JAPANの
YOSHIKIさんのクラシカルワールドツアー。
曲数こそ多くはなかったですが、もう感動と笑いの嵐でした。
今年はX JAPANのライヴもあるという事ですし、楽しみです。


そんな今月の一品はこちらです!

マンモスラーメン【泪橋】
マンモスラーメン【泪橋】@800-


パッと見た感じは、凄い量だな。。。こってりそうだし。。。
って感じなんですが、食べてみると意外と食べきれる量で、
最初に思ってた程こってりしておらず、美味しくいただきました。

ごちそうさまでした(。-人-。)


ワールドカップも続いておりますが、残念ながら日本代表は
敗れてしまいました。お疲れ様でした。
それを含めて、サッカーに関してはサッカーに詳しいマユケルさん
が、きっと語ってくれると思います。それではまた次回m(_ _)m

■ 7月の休み ■

5日(土)
6日(日)
12日(土)
13日(日)
19日(土)
20日(日)
21日(海の日)
26日(土)
27日(日)

掲載日:2014.06.25 Wednesday 08:29
イトウネジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

平塚イトウネジ通信 Vol.27

平塚イトウネジ通信 Vol.27 です


こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。


6月です・・・


梅雨です・・・


雨です・・・


昨日も雨・・・今日も雨・・・明日も雨っ!!
ず~~~っと雨ば~~~っかり!!



ぐあぁあぁあぁあぁっっっ!!!!


バイクに・・・バイクに乗りた~~~いっ!!!!


・・・と、全然バイクに乗ることが出来ず、フラストレーション溜まる一方のワタクシ(T_T)

・・・でしたが、6/14(土)と6/15(日)の二日間は、梅雨の中休みでと~ってもイイお天気♪
さっそくツーリングに行き、溜まりまくったフラストレーションを発散してきましたっ!

ツーリング

あ~スッキリした^^ 楽しかった(^_^)v
はよ梅雨明けやせんかな~♪
(と、もう梅雨明け頃のツーリング計画をたて、ウキウキしております^^)


で、ネジのお話(お仕事お仕事♪)


今回の「ネジのお話」は「六角ナット」についてです。

ナットは、ネジを受ける側、「雌ネジ」の代表選手。
ナットだけ使うことはありませんので、ボルトとナットは対になる存在と言えます。
そんな中で、この六角ナット
まさにナット類の代表とも言え、六角形の部分をスパナで締めるのが一般的です
ネジ屋の花形(?)商品の一つ・・・と言ってもいいでしょうか。


この六角ナットの知られているようで知られていない豆知識をお話しします。

六角ナットその1

六角ナットには
1種 2種 3種 があり、一番使用されるのが1種になります。
一般的に「六角ナット」といえばこの1種を指します。
この1種ナットは、片方だけ面取りがあり、ナットの高さが呼び径の約8割です。

六角ナットその2

2種ナットは、両方に面取りがあり、ナットの高さは呼び径の約8割です。

3種ナットは、1種・2種に比べて厚みが薄くなっています。
ナットの高さは呼び径の約6割です。

(実は4種もあるのですが、ほとんど流通がありません)


「この六角ナットは“M”いくつのナットで何種ナットなの・・・?」
「ノギスなんてないから、“M”いくつ・・・なんてはかれないよ~」


という点でお悩みの、そこのアナタ

呼び径がはかれれば一番いいのですが、ノギスなんて持ってない って方も多いですよね?

心配いりません、ナットは呼び径がはかれなくても、
ナットの平径と高さがはかれれば、サイズがわかるんです。

たとえば、画像のナットは3種類ともM12のナットです。

M12の1種ナットは、平径(対辺の径です)が約19mm 
高さが12mmの約8割ですから、約10mm

になります。

これなら定規とかでもはかれますよね。


下に一般的なネジの規格寸法表をご用意しました。
寸法等を調べる際の参考になさってください。

閲覧される場合はこちらをクリックしてください。
※PDFファイルが起動します。

もし、コレをご覧になって、寸法はかっても・・・わからないっ!
って場合、弊社に現物をお持ちください。
ねじのプロフェッショナルが、ご相談に乗らせていただきます♪


この六角ナット(とボルト)ですが、

実はこの2014年末に大きく変わります。


それに関する詳しい情報も、確定次第コチラのブログでご案内いたします。

HiRoC

掲載日:2014.06.16 Monday 15:00
イトウネジ通信 | - | -

平塚イトウネジ通信 Vol.26

こんにちは☆マユケルです★


みなさん6月1日は何の日だかご存知ですか??


そうっ!!【ねじの日】なんです☆★

1949年6月1日に工業標準化法が制定され、日本工業規格(JIS)にねじ製品類が指定された日なんです!!!!


弊社でもPR活動しております☆
今年はこちらっ!!ハンドタオル☆

ハンドタオル

ピンクと青の2色です!!
ねじのハンドタオル・・・レアですよ~☆

この機会にねじの大量購入ぜひぜひお待ちしておりまーす(^^)/








話変わって先日、会社にあるミニサボテン山より3匹ほどサボさんいただきました☆
早速バケツにIN!!

サボテン

右側はもともと居たサボさん達!NEWフェイスの仲間入りです!
やっぱりサボテンはかわい~ですね♪




仲間入りといえば、マユケル部屋には大量のおもちゃ達がいるんですが最近仲間入りしたおもちゃも紹介しちゃいます!!
こちら~☆

ミニカー

今回はおもちゃといってもミニカーなんですけど、クオリティー高いんです!
アメリカ大好きなマユケルは車もアメリカ好きー!!

見てっ!!本物みたいでしょ!!

しかも、生産量が少なかったので結構レアなんです♪♪
実物大も仲間っていうこともあって、ずっと探してた子なんです!!

ラムバン

そっくりに作られてる~♪
今イチオシの子ですね!







そしてこちらは、新作記念切手のご紹介です☆★

ワールドカップ目前!!っということで切手もワールドカップ一色に!!!!
今回の舞台はブラジル!!!!
切手のデザインは3パターンありますよ!!



①FIFAワールドカップブラジル2014(公式エンブレム)
コンセプトは「3本の手がW杯トロフィーを 掲げている」というイメージで作られ、ブラジルが過去5回の優勝をしていることから【トロフィーが中心にデザインされたロゴはふさわしい】という理由で決まったそうです!
その他にはブラジルが誇る熱帯雨林、ビーチ、陽光も象徴しているそうです!!
ブラジルカラーがいーですね☆

エンブレム





②FIFAワールドカップブラジル2014(公式マスコット)
絶滅危惧種のブラジルだけで生息しているミツオビアルマジロをイメージして作られたマスコット☆
名前は「フレコ」
フレコの由来は、”Futebol”と”ecologia”(エコロジーの意味)から作られたようです!
岡崎にも負けないダイビングヘッドができそうな頭ですね☆

マスコット






③FIFAワールドカップブラジル2014(公式トロフィー)
コカ・コーラにて【FIFA ワールドカップ トロフィーツアー】があるそうです!!
世界中のファンがFIFA ワールドカップ トロフィーを間近に観ることができる参加型イベントです☆
そんなツアーがあるなんて知らなかった!!行ってみたい!!

トロフィー







どれもかっこいいから迷っちゃいますねぇ~♪
全てをGetするのがマユケルオススメ!!

ガンバレニッポン


輪になろう

【FIFAワールドカップブラジル2014】
開催期間は2014年6月12日~2014年7月13日まで!!
みんなで応援しましょ~う☆

マユケル

掲載日:2014.06.02 Monday 15:40
イトウネジ通信 | - | -

平塚イトウネジ通信 Vol.25

夏バテとかで食欲が落ちるという事が殆どないのですが、
今年は夏でもあるまいに、この時期に少し食欲が落ち気味
な9番です。

そんな自分、先日ラーメンを食べに行ってきました。


海老吟醸【秦野流拉麺&BAR ZIPANG】
海老吟醸【秦野流拉麺&BAR ZIPANG】@750-


ここのお店に、海老クリーミーというラーメンがあるのを教えて
いただいて、数年前に1度行ってみて、また行きたいなと思いつつ、
駐車場の場所がわからなかったり、と気付けば数年が過ぎていた訳
ですが、久々に伺ってみて、おすすめメニューである、メインの
海老吟醸をいただいてきました。

濃厚ではあるのですが、あまりに濃厚すぎると最近ややキツイの
ですが、大丈夫な濃厚さで、美味しくいただいてきました。

お店の雰囲気は、夜はバーもやっているとの事なので、落ち着いた
雰囲気で、女性の方一人でも行きやすいお店ではないでしょうか。



早いもので2014年も、もうすぐ折り返し。蒸し蒸し日々が
ぼちぼち始まってきましたね。体調にはお気を付けください。


■ 6月の休み ■

1日(日)
7日(土)
8日(日)
14日(土)
15日(日)
21日(土)
22日(日)
28日(土)
29日(日)

掲載日:2014.05.26 Monday 08:12
イトウネジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)

平塚イトウネジ通信 Vol.24

平塚イトウネジ通信 Vol.24 です


こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。

GWも終わってしまいましたね~
次の連休は7/19・20・21日の海の日までありません・・・シクシク(T_T)
今年は曜日の並びが・・イマイチだったので、混雑も分散したようですが、
皆さんはどんなGWを過ごされましたか?

マユケルさんや9番さんのよーに、あっち行ったり、こっち行ったりと遊びまくってた方もいらっしゃれば・・・

「のわ~にが、ゴールデンウィークじゃあっ!!(--#)」

・・・と仕事で忙しく働いていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

《HiRoCの明日から使えるどーでもいい豆知識》
「GW=ゴールデンウィーク」という言葉は映画業界で作られた用語でもあり、
休めない人にとって「ゴールデン」とは言えない状況であることから、NHKや一部の報道機関では、「大型連休」という言葉で代用しています。

ワタクシ?
会社がお休みだったワタクシは、もちろん・・・


ど~~~っこも行っていませんっ!! ( ̄^ ̄)キッパリ!

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
バイクシーズンなのにバイク乗りがどこにも行かなかったのかっ!!

・・・と、言われそうですが・・・

だって~
どこ行っても混んでるし・・・
あっちもこっちも渋滞ば~っかりだし・・・
アレもコレも高っか~いし・・・

バイク乗りにとっては、せいぜい3連休くらいでちょうどイイんです、ハイ。
(どこも行ってない人間のヒガミじゃありません・・・)

そんなワタクシ、GWは来るべきバイクシーズンに向け、愛車のメンテナンスに勤しんでおりました♪

荷掛けフック

弊社でも取り扱っている、アイボルトを利用して作った荷掛フックです☆
こういうカウル付きのスポーツバイクって、ひっかける場所無くて困るんですよね・・・
ツーリング行ったときなどに不便なので、自作しちゃいました^^


ついでにタンクパッドも貼っちゃったりして^^

タンクパッド

(ホンダなのにヤマハマークに見えるのはご愛嬌ってコトでf^_^;)

バイクのカスタムと並行して、オイル交換も自分で行いました。
・・・フルカウルのバイクなので、ちょっと大変でしたが(--;)

コレで来るべきツーリングシーズンの準備は完璧ですっ!
さ~ツーリングどこ行こうかな~♪

・・・ってGW終わって早々に、奥多摩へツーリングに行ってきちゃいました☆

奥多摩

5月の新緑と春の名残の八重桜・・・
そんな中バイクで走るのは最っ高の気分ですよ☆
オススメのツーリング(だけじゃありませんが^^)スポットです♪


で、ネジのお話(お仕事お仕事♪)


今回の「ネジのお話」は、便利な工具をご紹介します。

今回ご紹介する、便利な工具とは・・・



トルクレンチ・デジラチェ

です!


デジラチェ


トルクレンチとは、車やバイクのメンテナンスから、生産現場まで幅広く用いられている機器であり、
ネジを定められたトルクで締め付ける作業には欠かせない工具です。
個人で車やバイクのメンテナンスをする方にとっても、重要な工具になります。

なぜネジの締め付けにトルクレンチが重要になるのか?
ボルトの締め付けが弱いと、ボルトが負担する力が大きくなり、ボルトは疲れやすく疲労破壊を起こしやすくなります。
また周りの振動や熱などの影響でボルトは緩んでしまいます。
逆にボルトの締め付けが強いと、締め付けられた物(パーツ等)やボルト自体の破損を招いてしまいます。
トルク不足やオーバートルクは、いずれも重大な事故の発生原因となるため、
トルクレンチを用いた正確なトルクで締め付けるが必要があります。


この「デジラチェ」はデジタル式で、次のような特徴があります。

①トルクを光と音で案内

表示

設定したトルクの90%に近づくと、「ピッ、ピッ、ピッ」という電子音と光が点滅
設定トルクに達すると、「ピー」という電子音で教えてくれます。

②トルクをメモリー登録が可能
設定トルクをメモリーで5個まで記憶させておけます。
例えば
「カウルのネジの締め付けトルクは、××N・m・・・」
「オイルドレンボルトの締め付けトルクは、○○N・m・・・」
というように、ネジの締め付けトルクがバラバラな車やバイクのメンテナンスなどで重宝します。
加えて換算機能により表示をkgf・m、lbf・in、lbf・fに切り替えられます。
「××N・mって何kgf・mだっけ・・・?」
っていちいち悩むこともコレならありませんね。

③左右両方向に測定が可能
通常のプリセット式トルクレンチは、締める方向にしか使えませんが、
このデジラチェは、緩める方向にも使えます。
緩めたときに使った最大のトルク値が分かり、
大体ですがどれくらいのトルクで締まっていたか? がわかります。



いかがでしょうか?
ワタクシも今回バイクのメンテナンスの際に
「コレあったら楽なのにな~」
とつくづく思いました。
(特にオイルドレンボルトは、緩んだり破損すると走行不可になる可能性大ですからね)

この「デジラチェ」、ソケットタイプだけではなく、
モンキレンチタイプ、ヘッド交換タイプ、ドライバタイプ
などラインナップがあります。
弊社店頭にも、「デジラチェ」を体感していただけるよう展示してあります♪

トルクレンチをお探しの方、ぜひお問い合わせください!!

HiRoC

掲載日:2014.05.21 Wednesday 17:00
イトウネジ通信 | - | -

平塚イトウネジ通信 Vol.23

こんにちは☆マユケルです!!

みなさんGWはいかがお過ごしになられましたか?
暖かい日も多くピクニックやBBQなどされた方も多いのではないでしょうか☆

私もお出かけしまくっておりました!!!!
※今回写真だらけです!笑

◆逗子海岸映画祭◆
毎年逗子海岸にてGW中に開催されます!!初参戦!!
この日はイスラエル映画を鑑賞☆

逗子映画祭



◆辻堂海浜公園◆
R134沿いの公園で広くて遊ぶものもたくさん!!
なにより湘南を感じられる雰囲気がい~んですよ☆

海浜公園




◆江の島水族館◆
GWということで激混み!
イルカショーが初の立ち見でした!!

江の水





◆オーストラリア ゴールドコースト◆
1日プラスお休みいただきまして、またまた海外へ☆
いや~良かった~♪
特にコアラ!!!!抱かせてもらったんですが想像以上の可愛さ!!やば~い!!
癒されまくりで連れて帰りたかったです!!

オーストラリア
ビーチ
コアラ




◆フエルサブルータ◆
日本初上陸!!体感型エンターテイメント!!
完全立ち見で、ステージが会場内で色々と移動する為に観客もそのたびに移動!
満員電車のように何度も押しつぶされ大変でした!!
一緒に踊ったり、モノに触れたりと今までに体験したことのないイベントでした!
1番の見どころは頭上にプール!
写真で見ると分かると思いますが初感覚!

フエルサ

そして、なにより最後には頭上から大量の水!!!!!!!!
真ん中にいた人たちはびっしょ濡れでしたよ!!
水泳帽+ゴーグル+海パンの人もいました!!
水を浴びる気満々で来た人でしょうね☆

フエルサ



遊びつくしたお休みになりました☆







今回は【組み込みねじ】のご紹介です☆

【組み込みねじ】とは、
名前のとおり座金をあらかじめ組み込んであるねじになります。
座金を入れる手間や、座金の落下防止、作業効率を上げることができます!!
また、座金の組み込み忘れも防止できます!


【組み込みねじ】といっても種類がいくつかあります。・・・が今回は定番のタイプのみご紹介します!!

P=1   ワッシャー(座金)
P=2   スプリングワッシャー(ばね座金)
P=3   ワッシャー+スプリングワッシャー
P=4   小型ワッシャー+スプリングワッシャー

組込

このように主体のねじに上記のものが組み込まれているものをP=1、P=2・・・などと呼びます。

ちなみに、この『P=1』の『P』とはPieceからきているそうです。
ジグソーパズルの1000ピースのピースです☆

また、座金が1枚だけをセムス(P=1・P=2)、2枚組み込んだものをダブルセムス(P=3・P=4)ともいいます。


そして、代表的な組み込みねじといえばまたまたナベ小ねじ☆King NABE☆
その他、トリーマボルト(六角ボルト)、アプセットなどもよく使われています☆

注文


ぜひ、ご注文の際などに活用してみて下さい♪



最後にフラワー好きな次長が育ててくれたチューリップをパシャリ☆

チューリップ

ちょっと見頃を過ぎちゃってからの撮影でパカッと真ん中の子はしちゃっていますが可愛い~♪
背が低い白い子も下の方にいましたよ☆
撮影はもちろんカメラマン9番さん!!さすがです!!


また、かわいい子が誕生したらご紹介しちゃいます☆


☆マユケル☆

掲載日:2014.05.14 Wednesday 13:19
イトウネジ通信 | - | -

平塚イトウネジ通信 Vol.22

桜も散り、桜餅から柏餅の時期になりました。
9番でございます、ハイ。

更新されたブログを見てみると、マユケルさんの
桜の写真は9番が載せてくれると思うのでとの記載
に、まさに寝耳に水で驚いた次第でございます。

これを書いたのがHiRoCなら、スルーする所ですが、
マユケルさんにそう言われたら載せない訳にもいき
ません。マユケルさんの依頼には弱いのです(*´ェ`*)

さくら

今年は昨年よりも桜の写真撮りませんでしたね。
天気の絡みも大きかったんでしょうね。例年の半分
以下くらいでしょうか。そんな感じです。


さて、今月は遠方より友人が来まして、折角平塚に
きたなら、ここでしか食べられない物を食べて貰おう
と思い、こちらの一杯を食べてきました。

月見タンメン【花水ラオシャン本店】
月見タンメン【花水ラオシャン本店】@450-

ラー油を足しながら食べるこの味は、クセになります
ね。友人にも気に入って貰えた様で、嬉しい限りです。


さてさてGWまであと少し。皆様は長期休暇でしょうか?
弊社はカレンダー通りの営業となりますので、30日~
2日は通常通り営業しておりますので、どうぞお気軽に
お越し下さい。お待ちしております(*´∇`*)

■ 5月の休み ■

3日(憲法記念日)
4日(国民の休日)
5日(こどもの日)
6日(振替休日)
10日(土)
11日(日)
17日(土)
18日(日)
24日(土)
25日(日)
31日(土)

掲載日:2014.04.23 Wednesday 17:39
イトウネジ通信 | comments (0) | trackbacks (0)
<< 13/16 >>
Copyright © 2005 stick limited. All Rights Reserved.