ウェブ
サイト内
お知らせ検索
カレンダー
<<
May 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お知らせ区分
イトウネジ通信
(142)
企業情報・お知らせ
(11)
商品・サービス
(0)
最近のお知らせ
平塚イトウネジ通信 Vol.45
(12/17)
平塚イトウネジ通信 Vol.44
(12/09)
平塚イトウネジ通信 Vol.42
(11/19)
平塚イトウネジ通信 Vol.41
(11/06)
平塚イトウネジ通信 Vol.39
(10/20)
平塚イトウネジ通信 Vol.38
(10/14)
平塚イトウネジ通信 Vol.36
(09/17)
平塚イトウネジ通信 Vol.33
(08/21)
平塚イトウネジ通信 Vol.32
(08/07)
平塚イトウネジ通信 Vol.30
(07/16)
過去のお知らせ
January 2021
(2)
December 2020
(1)
November 2020
(1)
October 2020
(1)
September 2020
(1)
August 2020
(1)
July 2020
(1)
June 2020
(1)
May 2020
(3)
April 2020
(2)
March 2020
(1)
February 2020
(1)
January 2020
(1)
December 2019
(1)
November 2019
(1)
October 2019
(1)
September 2019
(1)
August 2019
(1)
July 2019
(1)
June 2019
(1)
May 2019
(1)
April 2019
(1)
March 2019
(1)
February 2019
(1)
January 2019
(1)
December 2018
(1)
November 2018
(1)
October 2018
(1)
September 2018
(1)
August 2018
(1)
June 2018
(1)
May 2018
(1)
April 2018
(1)
March 2018
(1)
February 2018
(1)
January 2018
(2)
December 2017
(1)
November 2017
(1)
October 2017
(1)
September 2017
(1)
August 2017
(1)
July 2017
(1)
June 2017
(1)
May 2017
(1)
April 2017
(1)
March 2017
(1)
February 2017
(1)
January 2017
(2)
December 2016
(2)
November 2016
(1)
October 2016
(2)
September 2016
(2)
August 2016
(2)
July 2016
(2)
June 2016
(2)
May 2016
(2)
April 2016
(2)
March 2016
(2)
February 2016
(2)
January 2016
(3)
December 2015
(2)
November 2015
(2)
October 2015
(2)
September 2015
(2)
August 2015
(2)
July 2015
(2)
June 2015
(2)
May 2015
(2)
April 2015
(2)
March 2015
(2)
February 2015
(3)
January 2015
(4)
December 2014
(3)
November 2014
(3)
October 2014
(3)
September 2014
(3)
August 2014
(3)
July 2014
(3)
June 2014
(3)
May 2014
(3)
April 2014
(3)
March 2014
(3)
February 2014
(4)
January 2014
(4)
December 2013
(3)
November 2013
(3)
October 2013
(3)
September 2013
(1)
October 2006
(1)
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
Template by
stick limited
page top
平塚イトウネジ通信 Vol.45
平塚イトウネジ通信 Vol.45 です
こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。
さ、さ、
寒~い!
ですねえ・・・
先週末から強烈な寒波がやってきて、日曜日には東京都心でも初雪を観測したようです。
一気に
真冬
がやってきた感じです。
選挙があったり、忘年会やら何やらと忙しい季節ですが、体調にはご注意ください。
そんな寒い最中、ワタクシはまだまだ元気にバイクで走り回っております。
先週末・金曜日は、ツーリング仲間の忘年会で大盛り上がり!
翌日・土曜日は、またまたバイク仲間と「走り納めツーリング」!
横浜赤レンガ倉庫から東京都内と晴天の中を走り・・・
お昼は千葉・船橋にある、バイク仲間御用達のカフェでランチ!
ココのハンバーグ、すごい美味しいんです!
んでもって、最後は秋葉原でまたまた大忘年会!
仲間とこの1年をねぎらいながら、バイク話で盛り上がりました。
来年も楽しいバイクライフを送りたいものです。
さて、本年も残すところあと2週間程度
みなさま、年末年始のご準備はいかがでしょうか?
まずはマユケルさんのブログでもご紹介しました、年賀状について。
受付はすでに始まっていますが、元日に届けるためには
12/25(木)
あたりまでにポストや郵便局窓口にお出し下さい。
やっぱり年賀状は元日に届けたいモノですね。
次に、弊社の年末年始につきましてのご案内です。
9番さんのブログ、平塚イトウネジ通信 Vol.43 にも載ってますが
12/27(土)~1/4(日)
まで年末年始休暇とさせていただきます。
なお、12/26(金)は
午前中のみの営業
とさせていただきます。
また、年末年始の影響で運送便の遅れも予想されます。
ご注文はお早めにお願い申し上げます。
今年も1年、HiRoCの(趣味丸出し・・・)のブログにお付き合いいただきまして、ありがとうございました!!
来年も引き続き、HiRoCの“趣味丸出し”ブログにお付き合いをよろしくお願いいたします。
では皆様、よいお年をお迎えください!
HiRoC
掲載日:2014.12.17 Wednesday
08:07
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.44
こんにちは!!マユケルですっ☆
12月突入ですねぇぇぇ!!
また、あっという間に1年終わりますー!!
そして、12月といえばX’masですね♪♪
X’masというとマユケルはいつもこのサンタを思い出します☆
CMでよく見ているからですかね?
可愛いし、オシャレで好きですこのCM(*´ω`)
ってことで今年最後のマユケルBlogはX’masのお話でーす☆
まずは,
《X’masに見たいオススメ映画》
です!
🎄クリスマスといったらこれでしょ!!!!
【ホームアローン】
何度見ても楽しい!
旅行に置いていかれてしまったケビンのもとに泥棒が・・・
色んなトラップを仕掛ける子供とそれに立ち向かうマヌケな大人との戦い!!
毎年X’masにはTVでも放送されてますよね☆
今年もきっとやるはず!!
お見逃しなく☆
🎄ジョニーデップとティムバートンの最高タック!!
【シザーハンズ】
これはですねー、本当に切ない!!
切ないけど大好き☆
素直なエドワードにほっこり(´U`●)
ジョニーデップの個性的なキャラクター映画の1つですね!!
そして、ティムバートンといえば来年の1月4日まで六本木ヒルズにてティムバートン展やってますよ~♪行ってみる価値あり!!
そして、お次は
《X’masに聴きたいオススメソング♪》
です!
🎄定番!!絶対街で流れてる~♪
【Last Christmas/ワム!】
イントロ聞いただけで“クリスマスの季節かぁ~”って気持ちになります♡
イルミネーション見ながらTHE Christmasを楽しんじゃいましょう☆
🎄みんなでパーティーして盛り上がろう!!
【恋人たちのクリスマス/マライア・キャリー】
ノリノリで盛り上がれるクリスマスソングです♪
ホームパーティーなどにオススメ(@^^)/
最後は
《X’masにオススメ☆イルミネーションスポット》
です!
今回は神奈川県内のスポットです!
🎄湘南のシンボルが輝く☆
【江の島シーキャンドルライトアップ】
マユケルも大好きな海~からの江の島☆
ってことで海沿いR134をドライブしたあとに江の島のイルミネーションのデートコースなんてgood♪
今年もつるの剛士ライブやるようです!さすが藤沢の観光親善大使☆
🎄日本最大規模の水と光のイルミネーション!
【さがみ湖イルミリオン】
マユケルも行ったことあるんですが本当にすごいですよ!!!!
広大な光の海のよう☆
光の宮殿なんかすごくステキ(∩´∀`)∩
1度は絶対行くべき!!!!
そして、プチ情報なんですが行った方は観覧車もぜひ乗ってみてください☆
とてつもなく怖いです!高いとか揺れるとかではなく・・・ボロボロ過ぎてww
穴が色んな所に開いてて透き間風寒いです!
だからなのか、乗り口ではひざ掛け貸してくれます!w
まずは穴をふさいでほしい”(-“”-)”
っということで以上マユケルのオススメX’mas特集でした☆★
みなさん楽しいX’masをお過ごし下さ~い♪
そして、切手の入荷情報です!!
まず1つ目は、双子の野ねずみの
“ぐりとぐら“
の切手です★
こちらは通常ののりタイプになります!!
絵本をマユケルは読んだことがないのですがとっても可愛いみたいですよ♡
絵のタッチなんかも可愛いですね(*^^*)
そして、2つ目は冬ですね★
“冬のグリーティング”
です!!
こちらは人気のシールタイプです☆
全体がクロスステッチ風のイラスト☆
冬のお手紙やX’masカードなんかにもいいですよ!!
そんなわけで、、、
今年1年もマユケルのくだらないお話にお付き合いいただきありがとうございまーす!!
また、来年も引き続きお付き合いよろしくお願いしまーす(^◇^)
では、みなさん楽しいX’mas&NewYearをお過ごし下さい☆
☆マユケル☆
掲載日:2014.12.09 Tuesday
16:34
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.42
平塚イトウネジ通信 Vol.42 です
こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。
先週末あたりから急に
寒く
なりましたねぇ・・・
11月に入ってもポカポカ暖か~い陽気が続いており、バイクに乗るのもまだまだ楽だな~
・・・なーんて思っていたのに、一気に
冬
がやってきた感じです。
ワタクシもあわててジャケットにインナーを装着したり、ウィンターグローブに取り換えたりと、気分は一気に冬モード。
9番さんは、日々の寒さに、原付での通勤を封印しつつあるようですが・・・
ワタクシはまだまだ走りますよ~!!
(走るのを止めると死んでしまう、回遊魚のよーなワタクシ・・・)
とはいいつつ、今年も残すところあと1か月弱
マユケルさんのブログでもありましたが、ハロウィンが終わると
クリスマス、お歳暮、年賀状、年末年始の支度・・・
と(何かと金のかかる・・・)イベント盛りだくさんの12月もそこまで来ています。
ワタクシはそーいう金のかかるイベントには無関心です・・・
(新しいバイク買うお金貯めなきゃいけないの…(T_T))
さて、ネジのお話(お仕事お仕事♪)
今回は
ステンレス
について第2弾。
今回は② ステンレスだから磁石につかない?
について少しお話させていただきます。
答えから言ってしまいますと…
答え.磁石につくステンレスもあります。
え?本当に~? と思われる方もいらっしゃると思います。
弊社でもお客様がお持ちになられたネジの材質を調べる時に磁石を使います。
磁石につけば「鉄系」、つかなければ「ステンレス」・・・といった具合ですね。
一言で「ステンレス」と言っていますが、ステンレスにも種類があります。
代表的な鋼種で例をあげますと
①マルテンサイト系ステンレス・・・SUS410など
②フェライト系ステンレス・・・SUS430など
③オーステナイト系ステンレス・・・SUS304など
などです。
このうち、①マルテンサイト系と②フェライト系(400系ステンレスと言います)は
磁石につきます。
③のオーステナイト系(300系ステンレスと言います)は
磁石につきません。
SUS304が一番代表的ステンレス鋼で、一般的なステンレスの小ねじ・ボルト・ワッシャーなどはこのSUS304(300系ステンレス)ですので、
ステンレスは磁石につかないというイメージが一般的です。
が!しかし
平塚イトウネジ通信 Vol.36 でお話しさせて頂きましたが。
そもそも ステンレス とは
鉄(Fe)
を主成分にして、これに
クロム(Cr)
を含有させた合金鋼。
つまり、ほとんど
鉄
です。
ですから、鉄の特性は一見隠れていますが、条件次第で鉄の特性が顔を出します。
(さびる、磁石につく・・・など)
通常磁石にくっ付かないステンレスも、激しい曲げなどの加工を加えることで、
加工部分の金属組織が変形し磁性を持つことがあります。
ワッシャーの圧延加工・プレス加工などがその一例です。
たまにお客様から
「ステンレスなのに磁石にくっつくよ!」
とお問い合わせがありますが、こういうワケなんです。
知ってるようで知られてないステンレス
今回は第2回でした。
最後に、ネジのお話ではありませんが・・・
神奈川県では交通死亡事故が
激増
しています。
今年に入ってからの死者数は、11月18日現在で前年比23人増の160人
(神奈川県警察HPより)
となり、愛知県に次いで全国ワースト2位。
ちなみに愛知県は、11月18日現在暫定、前年比15人減の170人
(愛知県警察HPより)
・・・と目を覆いたくなるような悲惨な数値です。
これから年末に向けて皆様も忙しくなるかと思いますが
くれぐれも安全運転で楽しい年末年始をお迎えください。
HiRoC
掲載日:2014.11.19 Wednesday
16:22
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.41
こんにちは☆マユケルです!!
先月末はハロウィンでしたねぇ( ^^)/
年々日本にもハロウィンが浸透してきたようです!!
ただ、外国の方から言わせると日本人のハロウィンは“仮装”というより“コスプレ”らしいですww
マユケルも今年は色々とコスプレさせてもらいました~♪
友人の結婚式の二次会幹事だったのですが、新婦の希望でドレスコードは“ハロウィン”!!
普通の仮装だとみんなの中に埋もれてしまうぅぅ(> <)
って事で幹事は5人お揃いでバナナを着ました!!
バナナとはこちら・・・
作戦通り人混みに埋もれても一目で幹事だと分かりました♪
そして、何気に人気のバナナズでした☆
そしてそして、週末にはバットガール(バットマンのガールズバージョン)のコスプレをして夜の渋谷へ・・・
くらぶってやつです!!
人が多過ぎてもみくちゃに()´д`()ゲッソリ
メルボルンから観光で来ていたオーストラリア人のカップルと出会いお友達になりましたよ☆
そしてそしてそして、女子会ではカラオケにてスーパーマリオに変身!!
ドリンクを運んできてくれた店員さんは微笑ましく?私たちを見ていました☆
そんなんで今年は3回も仮装しましたー!!!!
満足満足!!
子供の仮装はめちゃくちゃ可愛いですよねヽ(●´3`)♪
もう、この季節ですか・・・
年賀状の販売開始しました!!!!!
前回9番さんが簡単にご紹介してくださいましたが、今回はマユケルがご紹介しまーす☆
① 無地 52円
② 無地(くぼみ入り) 52円
③ 無地(インクジェット) 52円
④ 無地(インクジェット写真用) 62円
⑤ ミッキー&ミニー(インクジェット) 52円
⑥ プーさん(インクジェット写真用) 62円
⑦ うぐいす(インクジェット) 52円
⑧ もも(インクジェット) 52円
⑨ 絵入り(ひつじ)※寄附金付 57円
⑩ 絵入り(赤レンガとみなとみらい)※寄附金付 57円
⑪ ハローキティ 62円
⑫ 海外年賀用差額切手 18円
※⑨・⑩のはがきは1枚につき5円が寄附金となり、その寄附金は東日本大震災による被災者の救助またはその予防(復興)、社会福祉の増進、青少年の健全育成を目的とする事業などを支援します。
今年から新しく“海外年賀用差額切手”が登場!!
ジャパンらしく絵柄がお寿司と天ぷらでかわいいですよ♪
ぜひ、この機会に海外にいる家族や友人に年賀状を送ってみてはいかがですか(=^_^=)
※ご注文を頂いてからのご用意になりますので事前にご連絡下さい。
年賀状絶賛販売中です!!
ご購入の際はぜひ平塚イトウネジへ♪
マユケル
掲載日:2014.11.06 Thursday
16:26
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.39
平塚イトウネジ通信 Vol.39 です
こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。
近頃、朝に夕にめっきりと寒くなってきましたね~
すっかり秋がやってきて、駆け足で秋も通り過ぎようとしていますが・・・
季節も世の中も、いささかドタバタとしております。
ワタクシ、HiRoCも公私ともにドタバタとしている今日この頃です。
ってなワケで(どんなワケ?!)
ワタクシ、HiRoCも今回のブログは、ショートでライトなブログにさせて頂きました^^
内容タップリかつディープで濃厚なブログは、大先輩9番さんにお任せいたします。
きっと内容タップリかつディープで濃厚な、ラーメンのお話で盛り上げて頂けるでしょうf^_^;
公私ともにドタバタ忙しい時には、ツーリングでパーッと発散するのが一番!!
(忙しくてもツーリングに行く時間はあるのね・・・ってのは言いっこナシ)
10/11.12.13の三連休には所属するツーリングサークルのメンバーと一緒に楽しくツーリング♪
群馬の名湯・伊香保温泉の石段街をめぐり
榛名湖~浅間山山麓を仲間と楽しく走ってまいりました。
少し紅葉には早く天候もイマイチだったのが残念でしたが、
浅間山周辺は、かつて全日本オートバイ耐久ロードレースが開催されていた場所!
まさに戦後日本のモータースポーツはここからはじまったと言えるような場所です。
一方で「鬼押出し」と呼ばれる周辺に広がる溶岩の平原や・・・
(今回は行きませんでしたが)鎌原観音堂という寺院では、火山の噴火による痛ましい犠牲の痕を垣間見ることができます。
御嶽山の噴火にしてもそうですが、自然の力の前に人間って小さな存在だって感じてしまいますね。
でも我々は、その自然の力による恵みを受けているのも事実。
自然と付き合っていくって、大変なことですね。
HiRoC
掲載日:2014.10.20 Monday
16:00
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.38
こんにちは☆マユケルです!!
この時期は決算がありましてとってもバタバタしておりまーす(((o(><;)(;><)o)))バタバタ
ってことで今月はあとのお二人に内容たっぷりなブログは任せて、マユケルはショートブログにさせていただきまーす!!スミマセン!!
先週には18号・今週には19号と立て続けに台風が珍しく関東直撃!!!!!!
18号では弊社がある平塚はたくさんの場所で冠水被害が!!!!ガ━(◯Δ◯∥)━ン!!
近くの保育園はニュースにも出ちゃいましたよ!!
ただ、園児が無事でなによりです☆
今年は天災被害が本当にすごいですね。。。
日本はちっちゃいから無くなっちゃうんじゃないかと心配です。。。
自然の力の大きさを日々感じているマユケルです!!
ただ、これも自然の力。
最高に素敵です。
マユケル☆
掲載日:2014.10.14 Tuesday
17:25
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.36
平塚イトウネジ通信 Vol.36 です
こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。
日に日にすっかり秋めいてきましたね~
前回更新した際は、暦の上では秋・・・でしたが
最近では、秋だな~ とおもう日が多くなってきました。
夜明けが遅く、日没も早くなり・・・
あれだけ鳴いていたセミの鳴き声もだんだん聞こえなくなりました。
セミに代わって、秋の虫たちが夜になると鳴き始め・・・
外回りの途中、茶色く色づき始めた栗を見たり・・・
朝の通勤の時も、メッシュジャケットにシャツでは 寒いなぁ~ って感じたり・・・
あれだけ暑かった2014年の夏も終わろうとしています・・・
秋は物憂げな季節です・・・
夏大好きなマユケルさんは、テンション下がり気味のようですが・・・
ワタクシHiRoCは・・・
テンション上がりまくりでぇ~~すっ!!
春に続いてバイクに乗るには絶好のシーズンがやってまいりましたぁ~~!!
ってなワケで、9/13.14.15の三連休にはバイク仲間と楽しくツーリング♪
総勢28台(すっげ~台数)の大集団で、秩父~山梨方面へ。
奥秩父はさすがに秋の気配が漂い、少し肌寒かったのですが、
雁坂トンネルを抜け、山梨・甲府盆地に入ると暑いのなんの・・・
んな暑いさなかに食べたのは・・・
甲州名物「ほうとう」
みんな汗ダ~ラダラ垂らし、ハフハフしながら美味しく完食!
その後はぶどう狩り!
みんな「ほうとう」で満腹でしたが、5房も食べきった強者もいました!
人生初のトラブル(?!)も経験し、楽しい夏の終わりのツーリングになりました♪
さ~て、今度はドコ行こっかな~~☆
さて、ネジのお話(お仕事お仕事♪)
今回は
ステンレス
について。
弊社は小売りもしておりますので、お客様が直接来社なさってお求めになる場合も多いのです。
ステンレスの小ねじ・ボルト・キャップスクリュー・座金etc・・・
数多くの種類と在庫を誇る、わが平塚イトウネジの商品の中でも
ステンレス製のねじ・ボルト類は、まさに花形・定番商品です。
お客様からステンレスに関するご質問をまとめてみると、以下のようなご質問やお問合せが多く聞かれました。
① ステンレスは錆びないよね?
② ステンレスだから磁石につかないでしょ?
③ ステンレスのほうが丈夫ですか?
今回は①ステンレスは錆びない?
について少しお話させていただきます。
そもそも
ステンレス
とは?
鉄(Fe)を主成分にして、これに
クロム(Cr)
を含有させた
合金鋼
です。
ステンレスは英語で「Stainless Steel」と言い、“さびにくい鋼”という意味です。
一般的には、クロムを11%以上含有させた鋼をステンレスと定義させています。
つまり、ほとんど
鉄
です。
ですから、鉄の特性は一見隠れていますが、条件次第で鉄の特性が顔を出します。
(さびる、磁石につく・・・など)
ではなぜ“さびにくい”のか?
それはステンレスに含有されている
クロム(Cr)
が大きな役割を果たします。
鉄の錆びとは、鉄と酸素が結びついて「酸化鉄」が発生することを言います。
ところが鉄にクロムを添加(11%~12%以上と言われています)すると
鉄が酸化するよりも先にクロムが酸素と結合し、表面に薄い酸化クロムの膜ができます。
(これを 不動態皮膜 と言います)
この膜は無色透明でとても薄いので肉眼では認識できませんが、化学変化しにくい、とても強固な膜です。
ステンレスはこの不動態皮膜で守られているので酸化鉄(さび)の発生を防ぐのです。
この膜はキズついてもクロムが空気中の酸素と結合してすぐ再生します。
しかし!
ステンレスは不動態皮膜がある限り錆びないのですが・・・
何らかの原因で不動態皮膜が破壊されて再生されない状態になると
ステンレスといえども錆びてしまいます。
つまりステンレスも
条件次第では錆びて
しまいます。
ステンレスは
“さびにくい”
であって
“さびない”
金属ではありません。
知ってるようで知られてないステンレス
何回かに分けてステンレスについてお話させていただこうと思っています。
HiRoC
掲載日:2014.09.17 Wednesday
07:48
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.33
平塚イトウネジ通信 Vol.33 です
残暑お見舞い、申し上げます
株式会社平塚イトウネジ
こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。
いや~ 暦の上では秋となっておりますが・・・
まだまだ
暑い
ですね~
前回ワタクシがブログを更新した時は、梅雨明け前でしたが
・・・
あっ!
という間に、もう夏が終わろうとしております。
皆さんは、どんな夏休みを過ごされたでしょうか?
9番さんのように、花火を見に行ったり
マユケルさんのブログのように、プールや海を満喫した方も多かったのではないでしょうか?
ワタクシHiRoCは元気よく
バイク三昧
の夏&夏休みを過ごさせていただきました!!
先月7月末には、1日お休みをいただきまして(月末だというのに・・・ --;)
信州長野へ泊りがけでツーリング!
目的地は、ビーナスラインと渋峠!
ビーナスラインは、信州高原の真っ只中、白樺湖、車山高原、霧ヶ峰、美ヶ原などの高原の観光地を駆け抜ける、日本有数のスカイルート。
標高1,500m~2,000mの高地にあるため、夏場のバイクツーリングのまさにメッカ!
渋峠は、国道292号線上、標高2,172mの
日本全国の国道で最も標高が高い峠
です。
こちらもバイク乗りにとって、一度は行ってみたいツーリングルート&スポット。
画像のように、日本国道最高地点の石碑や群馬・長野両県にまたがる山小屋など・・・
近くのホテルでは、「日本国道最高地点到達証明書」なるものまで販売されているんです
真夏でも気温が20℃程度 と、この時期を逃すと(バイクでは)中々行くことが出来ないツーリングルート&スポット
いつ行くの?!いまでしょっ!?(もう古いわ・・・そのネタ)
ということで憧れのツーリングルート&スポット2ヶ所へ行って参りましたっ!
白樺湖、車山高原、霧ヶ峰、美ヶ原とビーナスラインを快走☆
温泉にゆ~っくりとひたり、美味しい物食べて大満足♪
・・・残念ながら渋峠は大雨&仲間のバイクの不調により断念(T_T)
とはいえ、梅雨の間乗りたくても乗れなかったバイクをた~っぷりと楽しんでまいりました。
お盆の夏季休暇最終日には
バイク仲間と 横浜赤レンガ倉庫~江ノ島~箱根 とツーリング♪
不安だった天気にも恵まれ、充実した夏を過ごさせていただきました^^
皆さんはこの夏、どんな体験・思い出ができたでしょうか?
さて、ネジのお話(お仕事お仕事♪)
今回は、【ねじの名称】について少々・・・
「ねじ」「ネジ」「螺子」「捩子」「螺子」・・・
“ねじ”って変換してもこれだけ出てきます。
他にも、「ボルト」とか「スクリュー」とか「ビス」などと言ったりするように
商品はもちろん、お客様によっても様々な呼び方で表現されています。
英語ではねじ山を持った円筒や円錐全般を"screw"(スクリュ)や"screw thread"(スクリュ・スレッド)と呼び、これが日本語のねじに相当します。
ビスはフランス語でねじを表すvisとなり、「小ねじ」とほぼ同義です。
まあ、何と表現されようが、お客様の自由なのですが・・・
これだけの表現があることで、お客様とのやり取りの中で時々双方が混乱してしまうこともあるんです。
先日、こんなことがありました。
(実際のやりとりをもとに、一部再現しています)
お客様「ステンレスのトラス
ビス
M4×20 ○○本欲しいんだけど・・・」
HiRoC「はい、おまたせしました。こちらです」
お客様「・・・? あ、
ねじ
じゃなくて
ビス
コレが欲しいんだ」
と、お客様が出されたのが、右側のねじ(トラス・タッピングねじ)
私が出したのは左側のねじ(トラス・小ねじ)
どちらも「ねじ」であり、上でも申しました通り「ビス」とも言います。
お客様の中には、「小ねじ」を「ビス」と表現される方も多いのですが、
先が尖がったねじを「ビス」と表現される方もいらっしゃいます。
9番さんと、このやりとりについて話したところ
「ビス」という表現・発音が尖がったイメージを連想するんじゃないか?
という(我々の中での)答えになりました。
このように、ねじ部品一つとっても、我々ねじ屋とお客様との表現の違いも多々ございます。
お客様が違っているとか、我々が正しい とかの問題ではなく、
双方の経験やイメージなどによる混乱によるものです。
特にお電話でのお問い合わせの場合、お互い言葉でしか表現ができませんので、意思の疎通がうまくいかない事があります。
一番いいのは、実際の商品をお持ち下さることなのですが、そうとばかりも言っていられません。
お電話でのお問い合わせの場合、形状など詳細にお伝えいただければ幸いです。
また、こちらからも出来る限り詳細にお伺いいたしますが、品物間違いを防ぐため、なにとぞご了承くださいませ。
HiRoC
掲載日:2014.08.21 Thursday
08:19
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.32
こんにちは!!マユケルです☆
夏!!夏!!Summerですよ~(●^^●)!!!!!
みなさん、夏を満喫していますかぁ~??
夏と言ったら湘南!!
夏と言ったら小麦色の肌!!
夏と言ったらプール!!
弊社がある平塚の隣町、大磯にもあの“有名な”大磯ロングビーチがありますよ♪♪
ぜひ遊びにきてくださいねぇ☆
ってことで今回は色々なプールのお話です☆
マユケルの気になるプールをご紹介!!
【世界一高い天空のプール】
こちらは有名ですねぇ☆
シンガポールにある“マリーナ・ベイ・サンズ・インフィニティプール”
以前にSMAP出演のSoftbankのCMで使われていました!!
本当に空に浮いているみたいですよねぇ!!
行ってみたーい♪♪
【世界一広いプール】
チリにある“サン・アルフォンソ・デル・マル”
なんと長さ1㎞(゜ロ゜;;)!!!!スゲー!!
端から端まで泳ぎきるとか・・・絶対無理。
行った方はぜひチャレンジしてみて下さい☆
【世界一深いプール】
ドイツにある“Nemo33”
広さの次は深さですよ!!
こちらはなんと水深35m!!
ダイビング訓練用のプールですが、サメとか出てきそうで怖い!!!!
酸素ボンベあっても気持ち的に苦しくなっちゃいそうですね(´エ`;)
【世界一危険なプール】
世界三大瀑布のひとつである『ビクトリアの滝』にある天然のプール!!
その名も“デビルズプール”悪魔のプールですよ・・
なぜこんな名前が??
写真を見てみると・・・((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
なぜにこんな所に入ろうと思ったのかあなた!!
最後にマユケルオススメ☆っというかすごーーーく行きたい!!!!
【世界一美しいプール】
モルディブにある“フヴァフェンフシ・スパ・リゾート”
まずモルディブってだけで素敵なのにこれ!!
はい最高!!!!
海とプールの境界線がなく、一体に見えるみたい☆
夜になると1,000個以上のイルミネーションがつき幻想的~♪
素敵過ぎるでしょ~♡
いつかいつか絶対行くよ~(*^^*)♪
さてさて、プール話の次はプチお花話✿
以前チューリップの写真をUPしましたが今回はこちら☆
なんだか分かりますか?
奥に写りこんでいるチクチクくんがヒントですね!!
そうっ!!
サボテンの花なんです~♪
すごく可愛らしくて綺麗でしたよ☆★
サボテンの花って珍しいみたい☆
ってことは・・・良いことありそ~う♪
そして、写真はやっぱり9番さんにパシャリしていただきましたよ~!!
いつでも写真は9番さんにお任せっ♪
次は何のお花が登場しますかねぇ~(^^)
そしてそして、切手の入荷情報です☆
まずは、シールタイプを3点!!
左【星の物語シリーズ 第1集】
右【夏のグリーティング】
下【ふみの日にちなむ郵便切手】
星の物語シリーズは、嬉しいことにサイズが小さくなりました☆★
貼りやすいサイズになったので是非お試し下さーい!!
グリーティングは、サンリオのキャラクターですよ♪
レディーガガやパリスヒルトンも大好きな人気キャラクターキティちゃん☆
ふみの日は、お花や木の実など色味あふれるさまざまな柄です✿
お花好きの方にオススメです☆
そして、のりタイプのご紹介です☆
左【世界遺産シリーズ〈第7集〉「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」】
右【日本の城シリーズ 第2集】
世界遺産シリーズは、日本を代表する富士山です!!!!
色々な富士山の姿が楽しめますよ~♪
日本の城シリーズは、お城好きにはたまらないのではっ☆
ちなみにマユケルは小田原城しか分かりませんっ (`∀´●)ハハ
残念ながら小田原城はシリーズ第1集にすでに登場していました!残念~!
そして近々ビーグル犬イメージのあのキャラクターのシール切手も登場しますよ~♪
何のキャラクターだか分かりますか?
次回お楽しみに~(*^U^*)
☆マユケル☆
掲載日:2014.08.07 Thursday
13:42
イトウネジ通信
| - | -
平塚イトウネジ通信 Vol.30
平塚イトウネジ通信 Vol.30 です
こんにちは。バイクと車が大っ好きな HiRoC です。
ついにこのブログも記念すべき(?!)30回目を迎えました!
これもひとえにご愛読(いるのか…?)くださっております、皆様のおかげと感謝しております。
世界中が熱くなったサッカーワールドカップもドイツの優勝で幕を閉じました。
近頃、営業の外回り中や帰宅時に野球部らしき高校生をよく見かけますね。
そう、これからは夏の甲子園が始まります。
また夏の風物詩(?!) 台風8号の影響もこの辺りは幸いにもなく。
いよいよ梅雨明け!夏本番!
・・・とおもいきや、いまだに梅雨明け宣言も無いまま日に日に暑くなる一方・・・
わが社の一同も、この暑さにいささか辟易しております。
また今回のサッカーワールドカップは開催国がブラジル
日本とブラジルの時差は12時間
試合は必然的に夜中・早朝が多くなり、寝不足・疲労で体もバテ気味・・・
と、いう方も多いのではないでしょうか?
(が、ワタクシHiRoCは元気よくバイクで走り回っております♪)
そんなアナタにオススメの商品をご紹介します♪
疲労軽減マット
ですっ!
立ち仕事で足が痛い・・・むくむ・・・腰が痛い・・・
そんなアナタにオススメです♪
実際にプロの現場で使用されている、立ち仕事に最適な疲労軽減マット。
発泡樹脂性でクッション機能に優れ、抗菌剤入で衛生面を必要とする場所でも使えます!
PVC(ポリ塩化ビニル)製
サイズは縦450 mm×横900 mm×厚み15mm
になります。
弊社のお客様で実際にご使用の方や、お問合せも頂いており、大変好評です。
弊社カウンターにも実際に敷いてありますので、ご来社の際にぜひお試しください!
最後に今回のサッカーワールドカップですが
日本代表も開催国ブラジルも願いは叶わず残念な結果に終わりました・・・
応援していた方には、結果にガックリしているという方も多いのではないでしょうか?
そんなアナタに、ワタクシHiRoCが最近もっとも心に響いた言葉を贈ります。
がんばっていれば、いつか報われる。
持ち続ければ、夢はかなう。
そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない。
たいてい、正義は勝てやしない・・・
たいてい、夢はかなわない・・・
そんなこと、現実の世界ではよくあることだ。
けれど、それがどうした?
スタートはそこからだ。
新しいことをやれば、必ずしくじる。腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。
さあ、きのうまでの自分を超えろ。
きのうまでのあなたを超えろ。
そう、負けるもんか!
HiRoC
掲載日:2014.07.16 Wednesday
16:00
イトウネジ通信
| - | -
<<
8/10
>>